現在予約は運動器リハのみです。診療、物療(けん引、干渉波)は予約制ではありません。

墨田区錦糸(錦糸町駅北口すぐ)の整形外科、リウマチ科、リハビリ科

運動器リハ再診予約
友だち追加
LINE予約(リハ再診のみ)
地図(MAP)
電話(tel)

診療報酬加算に係る掲示について

一般名処方加算

当クリニックでは、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。そのなかで、当クリニックでは後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方(※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。一般名処方について、ご不明な点やご質問などがありましたら当クリニックスタッフまでご相談ください。

※一般名処方とは、お薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載することです。

医療情報取得加算

当クリニックはオンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保険医療機関となります。マイナ保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。

医療 DX 推進体制整備加算

当クリニックは、医療 DX を通じた質の高い診療提供を目指しております。
オンライン請求の実施
オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧又は活用して診療をできる体制を実施しています。
マイナ保険証利用を促進するなど、医療 DX を通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
電子処方箋の発行(導入済み、未運用)や電子カルテ共有サービス(将来的)などの取組を実施してまいります。

マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示を行っております。

外来・在宅ベースアップ評価料Ⅰ

当院では、次の施設基準に適合している旨の届出を行っており、2024年12月1日より算定いたします。これにより患者様の診療費のご負担が上がる場合がありますが、これはスタッフの賃上げにすべて充てられます。ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

下腿創傷処置管理料

当院では足部、足趾、踵の潰瘍に対して保存療法、外科的治療の経験が豊富なため、専門的な観点から処置を行うことが可能です。

PAGE TOP